BLOG
ブログ
ブログ
BLOG
アイナメの抱卵
2025/11/12
例年より遅めにスタートしたアイナメの抱卵も徐々に数を増してきました。
この季節になると雌雄ともに、ソワソワした様子になり食欲も驚くほど旺盛になります。
オスは繁殖場所を定めて、メスが卵塊を産む場所をクリーニングしたり、隣接するオスと威嚇しあったりします。
そして一旦、抱卵を開始すると本当に大切に守るのです!
卵に害なすものは容赦なくオスの洗礼を浴びたりもします。
しかし、毎日のように通い「これは外敵ではない」と承認を頂くとあっさり写真を撮らせてくれるようになります。
そんなアイナメの抱卵を観察していると卵を狙ってかたまたまか?ヒトデやウニなどがやってきます。
するとオスは食べ物と認識される前に駆除します!
今年は水温も少し高めに推移しているので12月に入っても抱卵が観察できそうです。

やってきたマヒトデを確認して。

狙いを定めると!

縄張りの外まで運んでいきます!

