top of page

行ってきました!

海の日からの4連休は湖で2日間と函館の海で2日間を過ごしました。

この季節、道内の淡水エリアでは「千歳梅花藻」が咲き誇ります。

そしてその周辺ではイトヨやヌマチチブやヨシノボリなどが繁殖期を迎えています。

また函館の海ではホタテの稚貝が多く見られマクロですごく楽しめます!

コロナの事もあり告知もなく道内の方中心の小さなツアーでした。

これからも影響があるうち当分は告知のない小さなツアーで開催します。

興味のある方は個別にご連絡いただければ楽しい小さなツアーのご案内もさせていただきます。online article to read


「チトセバイカモ」水中で本当にはかない小さな花を咲かせています。



草丈の短いタイプもいます。川とは違いほとんど流れが無いためスックとタチアガて開花します。



ヌマチチブは孵化の時を迎えていました!



ヒロハノエビモはその先端から光合成で作られた小さな酸素を放出していました!



海藻に鈴なりにぶら下がりパクパクする様子は非常に可愛い!



この季節はホタテと〇〇コラボも楽しめます。 写真のようにスナビクニンだったりムツトゲモエビにウミウシ類などです。


#スナビクニン #チトセバイカモ #ヌマチチブ #ホタテ

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

春本番

bottom of page