2ヶ月UPしそびれましたが今月から気を引き締め治して更新です!
よろしければご覧くださいませ!
今日は1本で終了。
大潮で満潮に向けて潮が上げウネリが回り込み強くなってきたためです。
いやー残念。。。
写真は今が旬のアイナメの卵塊です。
日付:2013/10/15
ポイント名:函館 臼尻 神社前
天気:晴れ
気温:15度~18度
透明度:10m
水温:18.0度
徐々にアイナメたちの卵保護がヒートアップしてきました!
すでに卵保護を始めていたクジメやスジアイナメは孵化を終えているものも多くいますが真新しい卵塊もあるなど繁殖期は3種で熱くなっています。
今日もガイド中孵化し続けるクジメを見てきました。
西向きの風の日も多くなりはじめ山は色付きはじめ水中はは確実に面白さを増しています。
アイナメ(地方名:アブラコ)の卵塊はメスごとに色が違い何度見ても美しい!
コメントを投稿するにはログインしてください。