2ヶ月UPしそびれましたが今月から気を引き締め治して更新です!
よろしければご覧くださいませ!
5月3日〜5日までの様子は以下に日にち別にYouTubeで配信しています!
3日間のイベントはおかげさまで終了致しました。
ここにイベントの対戦結果などご紹介させていただきます!
5月3日(予選初日)
対戦表の通り激戦が繰り広げられ勝者は5月5日の準決勝へと駒を進めました!
この模様は以下YouTubeにて配信してますのでご覧くださいませ
5月4日(予選2日目)
この日も熱いバトルが繰り広げられ勝者は5月5日の準決勝へと駒を進めました!
この模様は以下YouTubeにて配信してますのでご覧くださいませ
5月5日(最終日)
準決勝対戦表をご紹介します!
この対戦で勝ち上がれるのは各組みたったの1名です!
1組目から4組目までの対戦が行われ勝ち残った4名で決勝戦が行われます!
各組み逃げ切りあり僅差あり同点ありと混迷を深めつつも決定した勝者の1名のみ決勝へと進んで行きました!
この模様はこちらから↓YouTubeでお楽しみいただけます!
またお会いしましょう!ありがとうございました!
ガイド会OnlineLive
本日の入場は19:00分から承認となります。
フライングしてクリックすると削除対象となります。
削除されると再入場出来なくなるのでご注意くださいませ。
5月5日用 URL & password
https://us02web.zoom.us/j/88206134698
パスワード: 938890
上記URLをクリックし6桁のパスワードを入力しご入場下さいませ。
注意:パスワードをコピペするとうまく入場できない場合があります
★ガイド会Onlinelive2020運営より皆様へ★
ガイド会Onlinelive2020にご参加いただきましてありがとうございます。
5月3日の初日はアクセス多数のためサーバーがダウンしてしまい、運営サイドでもHPにアクセス出来ず急遽各ガイドのチャンネルにてお知らせすることとなってしまい、多くの皆様にご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び致します。
5月3日4日両日の予選はガイド同士の真剣勝負やガイドの撮影秘話など、盛り沢山な内容と皆様の投票により大変盛り上がりましたことをお礼申し上げます。
その様子をYou Tubeにて配信致しますので参加できなかった方はぜひ御覧くださいませ。
●「5月3日ガイド会online」LIVEの様子は以下You Tubeアドレスで配信済みです。
https://youtu.be/1g1ou4YqhG8
5月4日ガイド会onlineのYou Tube動画は5月5日19:00に配信致します。
●「5月4日ガイド会online」LIVE You Tubeアドレス↓↓
https://youtu.be/OTMKmbP6cAI
それでは! 本日もお会いできることを楽しみにしております!
ガイド会OnlineLive
本日の入場は19:00分からとなります。
フライングしてクリックすると削除対象となります。
削除されると再入場出来なくなるのでご注意くださいませ。
5月4日用 URL & password
https://us02web.zoom.us/j/82879532128
パスワード: 506992
上記URLをクリックし6桁のパスワードを入力しご入場下さいませ。
注意:パスワードをコピペするとうまく入場できない場合があります
★ガイド会Onlinelive2020運営より皆様へ★
昨日のガイド会Onlinelive2020にご参加いただいた方ありがとうございました。
本来は18:45にガイド会HPにURLを掲載予定でしたが、アクセス多数のためサーバーがダウンしてしまい、
急遽各ガイドのチャンネルにてお知らせすることとなってしまい、多くの皆様にご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び致します。
昨日の予選初日はガイド同士の真剣勝負やガイドの撮影秘話など、盛り沢山な内容と皆様の投票により大変盛り上がりましたことをお礼申し上げます。
その様子を本日19:00よりYou Tubeにて配信致しますので、昨日参加できなかった方、また、本日も残念ながら参加できなかった方はぜひ御覧くださいませ。
You Tube動画は19:00以降でしたらいつでもご覧いただけますので、今日の予選2日目に参加できた方は、後ほどゆっくりと御覧ください。
You Tubeアドレス↓↓
https://youtu.be/1g1ou4YqhG8
それでは! 本日もお会いできることを楽しみにしております!
今年は当たりです!
多いポイントだとワンダイブで数十個体観察できます!
ガイド中にはこのロケーションで見ていたものの自分では初めてまともに撮りました。
もっともっと詰めて撮りたい!
しとしとじめじめ…梅雨は飽きましたね。
でも、今週末くらいには開けそうな感じです!
そんな水中は今時期の孵化や抱卵が観察できています。
孵化は先日ガイド会ブログにもアップしたミミイカですがその他にもジンドウイカや各種ハゼ類も抱卵や孵化しています。
また、驚く事にダンゴウオの成魚が繁殖をすべくまだ生き残って観察できています。
もちろん通年ダンゴウオが観察できるここではチビ達も多く見られています!
とりあえず今日は抱卵中のイソギンポやアカオビシマハゼをご紹介します。
以下から南三陸ブログでブログを更新しました!
しょっぱなから失敗しました…
海の日7月15日に南三陸の海をオープンいたしました!
オープンに際してはたくさんのお花やメッセージ、プレゼントを頂き本当にありがとうございます。
御礼もできていない失礼をご容赦下さいませ。
時間を見ながら徐々にお礼を申し上げたいと思いますので少しお時間をいただければと思います。
繰り返しになりますが本当にありがとうございました!
diving service GruntSculpin 佐藤長明
毎日潜ってます。
発見も多くすごく楽しいです。
と言う訳で南三陸志津川ログです!
水温16〜17度
透明度:5m
うねりあり
って感じです。
また数日中にUPしますね!